RECRUTING SITE

menu
  • ホーム ホーム
  • アイデアを、ここから。 アイデアを、ここから。
  • 明治グループについて 明治グループについて
  • 人と仕事 人と仕事
  • 生産技術エンジニアリング特集 【明治】生産技術エンジニアリング特集
  • M R特集 【Meiji Seika ファルマ】M R特集
  • キャリアと環境 キャリアと環境
  • ネクストストーリーズ ネクストストーリーズ
  • 採用情報 採用情報
  • ENTRY

教育・研修制度

明治グループでは、
仕事に必要な能力を身につけるための研修や、
ビジネススキルを習得するための研修など、
社員の成長をサポートする教育制度を設けています。

研修制度について

明治グループでは、従業員一人ひとりの成長とキャリア開発のために、さまざまな研修を行っています。

階層別研修プログラム

新入社員研修、基幹職研修、総合職研修、管理職研修 など

明治グループの従業員として必要とされる基本的な知識・態度・心構えを身につける新入社員研修に始まり、2年目研修では自己理解を深め、主体的な姿勢を身につける研修を行います。
3年目以降は論理的思考、貫徹力、チームを統率するスキル、ビジネスリーダーとしての資質と能力を高める研修を体系的に行っています。管理職に対しては、自分のマネジメントスタイルを見直し、部下を育成する力を強化しています。

リーダー育成研修プログラム

他社交流研修、トップマネジメント研修 など

次世代リーダーの人財育成のため、他社の従業員も参加している研修に派遣し、ビジョン設計力・意思決定メソッドなど、リーダーとしての能力の習得とリーダーとしてのマインドの醸成を図っています。
また、次期経営層の育成を目的とした、広い視野を身につける外部研修への派遣も実施しています。

その他研修プログラム

デジタルリテラシー研修

動画学習、ワークショップなどレベルに応じた階層別研修を導入予定

グローバル研修

異文化理解研修、語学研修 など

女性のキャリア形成を支援するパーソナルデザイン研修 など

キャリアデザイン研修

50代キャリアデザイン研修など
30歳、40歳キャリアデザイン研修を導入予定

部門別研修

生産部門、技術部門、品質部門、営業部門、海外事業部門 など

TOPICS01

グローバル人財の育成について

世界をフィールドに成果を出せる人財を育成するさまざまな研修プログラムを実施しています。

01

自己啓発として、語学を習得する講座を設置。

02

英語圏、中国語圏での異文化理解と語学の効果的・効率的勉強法を学習する語学研修を実施。

03

選抜した人財をビジネス語学校へ派遣し、実践的な語学を習得させる研修を実施。

04

海外に派遣し、現地のビジネス習慣などを実際に体験し、やり抜く力、多様性の理解、精神的な強さを習得する研修の実施。

グローバル研修

  • 【明治】グローバル研修風景

  • 【Meiji Seika ファルマ】インド研修風景

  • 【Meiji Seika ファルマ】マレーシア研修風景

TOPICS02

酪農実習

明治では、酪農と乳業についてより深く理解してもらうために、酪農実習を行っています。酪農実習では、牛舎の清掃から給餌、搾乳までを実際の牧場にて体験してもらいます。
その他、近隣の集乳所やチーズ工場、牛乳工場の見学、バターづくりの体験実習を通して、明治の乳製品がどのようにして生産されているのかを知ることができます。

TOPICS03

MR研修

Meiji Seika ファルマでは、入社後1ヵ月間、全職種の同期と合同で全体研修を行い、その後MR職は、3ヵ月間のMR研修を行います。

MR研修について詳しく見る

MR1年目研修体系

MR導入研修

MR認定試験の科目に応じた、薬学の基礎、身体の仕組みや病気の知識、医薬品に関する法律や医療保険制度、MRの倫理観などを座学やグループワークを通して学びます。また、MRとして働くための基本的な知識や心構え、医療機関訪問の際のマナーなどを学び、“MeijiのMR”としての土台をつくっていきます。

自社製品研修

MR導入研修で十分に薬学や病気に関する知識を学んだ後、自社製品についての研修を受けます。製品名や薬の効き方など基本的な知識から、営業の最前線で医療従事者に対して使われている話法まで、幅広く製品に関する知識を深めていきます。現場に出てすぐに役立つ知識を蓄えることができます。

プレゼン研修・製品ロールプレイ

これまでの研修で学んだことを自分の言葉で伝えられるよう、アウトプットを中心とした研修を実施します。医療機関で行う説明会でのプレゼンの練習や、製品の情報提供のロールプレイなどを行います。 MRとして情報の提供・収集・伝達を行い、より良い医療の提供を目指す医療従事者のパートナーとなるための訓練を行います。

各営業所へ配属

全国の営業所に配属。営業所のさまざまな先輩社員に同行して医療機関を訪問します。12月の試験に向けて月1回の勉強合宿や通信教育など、赴任後の勉強のフォロー体制も整っています。上司や先輩にアドバイスをもらいながら、勉強と仕事を両立させ、MR認定試験の合格を目指します。

試験直前研修・試験

MR認定試験の前に配属地から全員が集合して、直前合宿を行います。試験合格に向け同期で一致団結し、集中して試験勉強に取り組みます。お互いに知恵を出し合い、助け合い、同期としての絆がより一層深まる研修です。試験当日はこれまで学んできた成果を発揮するために全力で挑みます。