株主優待の寄贈レポート
株主優待 寄贈結果のご報告(2010年度)
寄贈結果のご報告
明治ホールディングスでは、株主さまの日頃のご支援、ご愛顧に感謝し、株主優待を実施 しております。また、株主さまのご意志により優待品の送付に代えて同等品を福祉団体へ寄贈する「寄贈選択制度」を今年度も実施いたしました。
今年度は、障がいのある児童の支援団体等、全国158団体へ特定非営利活動法人日本NPOセンターを通じて寄贈を実施いたしました。
株主のみなさまのご協力に感謝申し上げます。
今年度実績
寄贈にご賛同いただきました株主さま | 1,510名 |
---|---|
株主さまから寄贈いただきました相当金額 | 473万9千円 |
※明治ホールディングスからの同額相当分をあわせ、合計948万円相当分の製品を寄贈いたしました。
寄贈先訪問レポート
~社会福祉法人宇治東福祉会 ワークセンター宇治作業所~(京都府)(2010年10月20日訪問)
京都府に活動場所を構える「ワークセンター宇治作業所」は、1978年に「宇治共同作業所」を開所し、2005年に「この街で働き、暮らし続けたい。」という願いが実現して、「ワークセンター宇治作業所」として開所し、活動を続けています。
活動場所の一つである小学校の教室の一角で、児童のみなさんは室内に設置してあるトランポリンやブランコ等で思い思いにからだを動かし楽しんでいました。おやつのダンボールを運んで開封を始めると一斉に1ヶ所に集まり、手を引っ張ったり、目で話しかけてきたりと、いろいろな表現方法で喜びを伝えてくれました。

~特定非営利活動法人 コミュニティリーダー ひゅーるぽん~ (広島県)(2010年10月21日訪問)
広島県にある「NPO法人 コミュニティリーダー ひゅーるぽん」は、1981年より障がいのある子供たちの余暇支援などを開始し、2001年にNPO法人格を取得、育成支援を行っています。
放課後、児童のみなさんが活動場所に集まり、いよいよお待ちかねのおやつの時間。たくさんのお菓子や飲料のダンボールを見て大はしゃぎ、開けて、並べて大歓声にあふれていました。そして今日のおやつはどれにしようかとみなさんで相談し、ミルクチョコレートとプッカに決定、楽しそうに分け合って食べていました。その場でみなさんの写真やコメント、イラストで作成されたかわいいお礼状をいただき、感激しました。

寄贈先からのお便り
株主優待 寄贈先からたくさんのお便りをいただきました(2010年度)
バックナンバー
過去の「株主優待寄贈レポート」と「寄贈先からのお便り」はこちらでご覧いただけます。
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
- 2016年度
- 2015年度
- 2014年度
- 2013年度
- 2012年度
- 2011年度
- 2010年度
- 2009年度