RECRUTING SITE

menu
  • ホーム ホーム
  • アイデアを、ここから。 アイデアを、ここから。
  • 明治グループについて 明治グループについて
  • 人と仕事 人と仕事
  • 生産技術エンジニアリング特集 【明治】生産技術エンジニアリング特集
  • M R特集 【Meiji Seika ファルマ】M R特集
  • キャリアと環境 キャリアと環境
  • ネクストストーリーズ ネクストストーリーズ
  • 採用情報 採用情報
  • ENTRY

※所属・内容は取材当時

仕事内容について

医薬品を必要としている人々のために、
適性品質の医薬品を確実に生産していく。

小田原工場は国内唯一の自社製剤工場で、『メイアクト』などの経口剤や『アダントディスポ』などの無菌注射剤を製造しています。そのなかで私が所属する製造部二室一グループは、錠剤や顆粒剤の製造を行っており、私は職場技術責任者として、生産現場の技術的な業務を主に担当しています。具体的には、原価低減を目的としたスケールアップや製造条件の改善に加え、小田原工場への新規品目の導入や他工場への既存品目の導出、生産現場のトラブル対応などです。医薬品を製造するうえで守らなくてはならないGMPと呼ばれる規則を順守しつつ、安価で適正な品質の医薬品を確実に生産し、医薬品を必要としている方々に安定して供給できるように日々業務を行っています。

思い出に残るエピソード

周囲の協力なしにはつくり得ない医薬品。
その製造過程を直接見られるのが製造部の醍醐味。

小田原工場で生産している品目をインドの子会社でも生産できるようにするために、入社2~3年目にかけて、製造技術の移管業務を行いました。当時は、初めての移管業務で分からないことも多いうえに、考え方や文化の違う外国人の作業員に対して英語でコミュニケーションを取ったり、技術文章の作成を行ったりしなければなりませんでした。非常に苦労しましたが、最終的には多くの方々の力を借りて無事に技術移管を行うことができました。医薬品を製造するためには、多くの情報とさまざまな専門知識を持つ方々との協力が不可欠です。そして、実際に自分が移管した医薬品が製品となる過程を自分の目で直接見ることができるのは、製造部の醍醐味であるとあらためて実感しました。

将来の目標

「あの人に任せれば大丈夫」と頼られる存在へ。
そして社会に貢献できる医薬品を製造したい。

入社してしばらく経ちますが、まだまだ学ぶべきことがたくさんあり、日々新しい発見と失敗の連続です。その一方で、さまざまな業務を行うことでものづくりの面白さや楽しさをいままで以上に実感できるようになりました。現在は経口剤の製剤工程を担う部署で仕事をしていますが、今後は包装工程や無菌製剤、バイオ医薬品、原薬製造などさまざまな医薬品の製造技術を学び、医薬品製造のプロとして上司や同僚、生産現場の方々から「あの人に任せれば大丈夫」と頼りにされる人に成長したいです。また、学んだ技術や知識を生かして原価低減などで会社の利益に貢献することはもちろん、社会に対しても、優れた医薬品を提供することで医療に貢献していきたいと考えています。

ある1日のスケジュール

  • 07:50

    07:50

    出社後、メールを確認し、朝礼に参加。その日の連絡事項や業務分担を、部署の全員と共有する。

  • 09:00

    09:00

    試製造を行う。工場に導入する新規の品目が確実に生産できるように、現場の方々と話し合いながら検討を繰り返し、品質をつくりこむ。

  • 12:00

    12:00

    工場内にある社員食堂で昼食。その後は、同僚と軽い運動をしたり、コーヒーを片手に談笑したりなど、リフレッシュの時間に。

  • 15:30

    15:30

    事務館の会議室でチームミーティングを行う。上司や同僚からアドバイスをいただくとともに、課題に対する解決策を議論する。

  • 18:30

    18:30

    事務作業用のパソコンで明日の試製造で使用する書類を作成した後、その日の夕飯を考えながら自転車で帰宅。