イノベーション
グループ内外のテクノロジーで
次世代のウェルネスを創造する
明治グループは食品と医薬品の強みを活かした新たな健康価値の創造を目指しています。2026ビジョンに掲げる「健康価値領域での新たな挑戦」およびサステナビリティビジョンに掲げる「社会課題への貢献」を技術起点で実現することを使命として、ウェルネスサイエンスラボではグループ全体のイノベーション基盤構築に取り組んでいます。
ウェルネスサイエンスラボ
外部との連携を強化し
新規事業を創出する。
明治グループはベンチャー企業への出資や企業、研究機関、大学、病院などと積極的に連携しています。外部のアイデアや技術と当社のアセット、バリューチェーンを組み合わせ、社会課題を解決できる革新的な製品やビジネスモデルの共創を目指しています。
オープンイノベーション
イノベーションニュース
-
2025年8月25日
新たな素材「カカオバイオプラスチック」と、美容成分「カカオセラミド」でアフリカの持続可能なカカオ生産に貢献 「TICAD Business Expo & Conference」に出展 明治×ヘミセルロース×ゼブラ共同開発 カカオの種皮をアップサイクルしたボールペンが「TICAD9(第9回アフリカ開発会議)」記念品に採用 8月20日(水)~22日(金)パシフィコ横浜
食品 -
2025年7月2日
十勝産生乳由来の乳酸菌を“日本で初めて”チーズに活用し、熟成期間を短縮しながらも長期熟成チーズのしっかりとした旨味と芳醇で深い香りを実現「十勝産乳酸菌を用いたパルメザンチーズ製造法」の発明が「令和7年度全国発明表彰」で発明賞を受賞 ~チーズの食文化の多様化に寄与、十勝産チーズの価値向上と地域振興にも貢献~
食品 -
2025年6月3日
OLL1073R-1株とOLS3059株で発酵したヨーグルトの摂取頻度が高いほどインフルエンザ、新型コロナウイルス感染症などの呼吸器感染症罹患者の割合が低く、疲労感・睡眠の質などに関するQOLが高いことを約7,000名対象の大規模観察研究で確認 ~第79回日本栄養・食糧学会大会で発表~
食品 -
2025年3月28日
グローバルレベルの健康課題解決に向け 明治ホールディングスとPheno.AI社がコホート研究の実施に合意 〜ヒューマン・フェノタイプ・プロジェクトの日本コホート研究を展開〜
(540KB)コーポレート