医薬品事業

医薬品事業は、製品の研究・開発・製造・供給などを通して生み出された価値を特許と技術資産で保護しています。明治グループが強みを持つ感染症領域を含め特許取得や技術資産の蓄積にいっそう注力し、事業活動を支援していきます。

医薬品事業の
知財マネジメントプロセス

医薬品事業では、これまで培ってきた研究技術、生産技術、医薬品開発のノウハウなどの知的資本をもとに、感染症・ワクチン領域および中枢神経系領域の医薬品、ジェネリック医薬品などを上市してきました。また、これらを通じて健康価値を提供することで社会課題の解決に貢献してきました。これからも、研究開発やオープンイノベーション、新技術の導入を推進することで知的資本の増強を進め、価値創造サイクルを支えていきます。

イラスト:医薬品事業の知財マネジメントプロセス。特許やノウハウをインプットとして医薬品を上市し、これを通じて健康価値を提供することで社会課題の解決に貢献していることを表しています。

戦略的な特許取得

医薬品事業では、これまでに多くの感染症薬およびワクチンを提供してきました。下図に示す通り、感染症・ワクチン領域の特許群でパテントスコア®の値が高くなっています。今後も、オープンイノベーションによって新型コロナウイルスなどによる感染症の予防・診断・治療に関連する知的資産を獲得していきます。

イラスト:株式会社パテント・リザルトが提供するデータを元にした保有特許件数の数量を示したイラスト。感染症・ワクチン領域の特許群の値が高いことを表しています。

Meiji Seikaファルマ

  • 特許:
    新規β-ラクタマーゼ阻害剤とその製造法

    WO2013/180197(出願日:2013.5.30) 日本:特許第6265892号

    開発品目:
    β-ラクタマーゼ阻害薬(Phase Ⅲ(国際共同)):OP0595(薬剤耐性菌による感染症の治療)

  • 特許:
    新規化合物及びその薬理的に許容される塩

    WO2018/124060(出願日:2017.12.26) 日本:特許第6815417号

    開発品目:
    乾癬治療薬(Phase Ⅱ(海外)):ME3183(自己免疫疾患の治療)

KMバイオロジクス

  • 特許:
    低分子化PRPを用いたHibコンジュゲートワクチンの製造方法

    WO2018/074296(出願日:2017.10.11) 日本:特許第6944946号

    関連製品など:
    ヒト用ワクチン(申請中(日本)):KD-370(百日せき菌、ジフテリア菌、破傷風菌、ポリオウイルス、へモフィルスインフルエンザ菌b型による感染症の予防)

  • 特許:
    薬剤学的に安定な止血用組成物

    WO2003/006054(出願日:2002.7.10) 日本:特許第4813017号

    関連製品など:
    血漿分画製剤(上市品):バイクロット®配合静注用(血友病インヒビター止血製剤)

  • 特許:
    先天性代謝異常症6疾患の同時スクリーニング検査法

    日本:特許第6989872号(出願日:2017.12.21)

    関連製品など:
    新生児マススクリーニング(実施中):先天性代謝異常症6疾患(ファブリー/ポンペ/ゴーシェ/ムコ多糖症Ⅰ型/ムコ多糖症Ⅱ型/低ホスファターゼ症)検査

技術ノウハウの管理

医薬品事業は、創薬研究から開発、製品供給まで幅広い技術基盤を有しています。すなわち、低分子医薬品合成、ワクチン株作出、抗体作成、医薬品候補物質選択の評価・製剤化、製造法の確立から実生産のための技術、臨床開発のノウハウなどを有しています。これらの技術ノウハウから生まれる価値を戦略的に管理して、企業価値の増大を図っています。

主要な技術ノウハウ

創薬 創薬スクリーニング 化合物・菌株ライブラリー
有機合成技術
ベクター、 産生細胞作製
抗体作成
ワクチン株作出
評価 有効性評価
薬物動態評価・予測
安全性評価・予測
物性評価
CMC 規格設定
製造法構築
製剤設計
製品化 原材料 細胞・ウイルス株
セルバンク
製品化 大量生産 化学合成
培養
精製
安全性 ウイルス除去・不活化
無菌ろ過
製剤化 無菌充填·凍結乾燥
錠剤・顆粒・カプセル
設備 設計 連続生產
省人化・自動化
製造設備 ワクチン
大量合成 / 発酵設備
注射 / 経口製剤
管理 GxP対応
バイオセーフティー対策
評価 分析 GxP対応
品質試験・特性解析
新生児マススクリーニング