外部評価
(2023年3月15日現在)ESG関連指標
Dow Jones Sustainability Asia Pacific Index (DJSI Asia Pacific)
米国S&P Dow Jones Indeces社とスイスの投資顧問会社RobecoSAM社が共同開発した株式指標です。世界の大手企業3,500社以上を対象に、経済、環境、社会の3つの側面から企業活動を分析し、持続可能性(サステナビリティ)に優れた企業を選定しています。
明治グループは2019年から4年連続でDJSI Asia Pacificに選定されました。

FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築されたFTSE Blossom Japan Sector Relative Indexは、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。本インデックスは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資判断基準の1つとして採用されています。

MSCI ESG Leaders Indexes
米国のMSCI社が開発したインデックスでESG(環境、社会、ガバナンス)評価に優れた企業から選定されます。
明治グループは2022年に選定されました。
THE INCLUSION OF Meiji Holdings Co., Ltd. IN ANY MSCI INDEX,AND THE USE OF MSCI LOGOS, TRADEMARKS, SERVICE MARKSOR INDEX NAMES HEREIN, DO NOT CONSTITUTE ASPONSORSHIP, ENDORSEMENT OR PROMOTION OF Meiji Holdings Co., Ltd. BY MSCI OR ANY OF ITS AFFILIATES. THE MSCIINDEXES ARE THE EXCLUSIVE PROPERTY OF MSCI. MSCI ANDTHE MSCI INDEX NAMES AND LOGOS ARE TRADEMARKS ORSERVICE MARKS OF MSCI OR ITS AFFILIATES.

MSCI ジャパン ESG セレクトリーダーズ指数
MSCI ESG Leaders Indexesと同様に、ESG(環境・社会・ガバナンス)評価が高い銘柄を各業種から選定するものです。本インデックスは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資判断基準の1つとして採用されています。明治グループは2022年に選定されました。

SOMPOサステナビリティ・インデックス
SOMPO サステナビリティ・インデックス(旧名称:SNAM サステナビリティ・インデックス)は、SOMPOリスクマネジメント株式会社が実施する、「ぶなの森 環境アンケート」および「ESG経営調査」の結果に基づき選定されるインデックスです。
明治グループは5年連続で選定されました。

評価
CDP
CDPは英国を拠点とし、気候変動などの環境分野に取り組む国際NGOです。世界の主要な企業・都市に対して、気候変動や水管理等にどのように取り組んでいるかについて情報開示を求め、調査・評価を行っています。
明治グループは2022年に気候変動および水セキュリティにおいて、最高評価のA評価を獲得しました。森林(木材)、森林(パーム油)、森林(大豆)、森林(畜牛品)においてはすべてCの評価を受けました。

Access to Nutrition Index™(ATNI)
栄養へのアクセス指標(ATNI)は、オランダの非政府組織Access to Nutrition Foundation(ATNF)が発行しています。栄養に関するグローバルな課題への取り組みに対して各企業の寄与を客観的に評価し、改善することを目的に開発した栄養へのアクセス指標です。現在、グローバルトップクラス企業を含む食品企業25社が参加しており、明治グループは2021年7月に発表されたランキングにおいて12位タイとなりました。

健康経営優良法人(ホワイト500)
経済産業省と日本健康会議が共同で、上場企業に限らず大規模法人のうち保険者と連携して優良な健康経営を実践している法人を認定しています。
明治ホールディングス(株)、(株)明治、Meiji Seika ファルマ(株)は2017年の開始以来、大規模法人部門(ホワイト500)に7年連続で認定されました。また、KMバイオロジクス(株)も3年連続で認定されました。

健康経営銘柄
「健康経営銘柄」は経済産業省と東京証券取引所が共同で、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を上場企業の中から選定するものとして、2015年から開始されています。明治ホールディングス(株)は2023年3月に初めて選定されました。

ESGファイナンス・アワード・ジャパン
ESGファイナンス・アワード・ジャパンは、環境省によって創設された、企業などのビジネスモデルを持続可能なものへと移行することを支え、環境・社会・経済に対してインパクトを与える取り組みを促進する投資家、金融機関、金融サービス事業者およびそれら資金を活用する資金調達者を表彰するアワードです。
第3回ESGファイナンス・アワード・ジャパンにおいて明治グループは資金調達者部門にて、最高位である金賞(環境大臣賞)を受賞しました。また、第4回ESGファイナンス・アワード・ジャパンにおいて環境サステナブル企業部門にて、開示充実度が一定の基準を満たしている「環境サステナブル企業」として2年連続で選定されました。

評価・指数選定の推移
外部機関による主な評価の推移
評価指標 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | |
---|---|---|---|---|---|
MSCI ESG Ratings | BB | BB | BBB | A | |
DJSI | 55点 | 52点 | 55点 | 61点 | |
FTSE4 Good | 2.9 | 3.0 | 3.0 | 3.7 | |
CDP | Climate Change | A- | A- | A- | A |
Water Security | B- | A- | A | A |
ESG株式指数の選定状況
ESG株式指数 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 |
---|---|---|---|---|
DJSI Asia Pacific | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
FTSE Blossom Japan SectorRelative Index |
- | - | - | 〇 |
MSCI ESG Leaders Indexes | - | - | - | 〇 |
MSCI ジャパン ESG セレクトリーダーズ指数 | - | - | - | 〇 |
S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SOMPO サステナビリティ・インデックス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |