ニュートリション
幅広い世代の人々の健康・栄養を支える商品を提供

乳幼児ミルク
利便性への需要が高まる乳幼児向け粉ミルク市場
国内出生数の減少は継続していますが、液体ミルクやキューブタイプ粉ミルクといった利便性の高い商品が拡大しています。
日本の出生推移

乳幼児ミルク市場シェア

乳幼児ミルク事業の戦略
高付加価値商品による事業拡大
縮小傾向である市場に対して、利用者の利便性を高めた、キューブタイプの粉ミルクや液体ミルクなどの高付加価値商品展開によって事業拡大を図っていきます。
幼児新市場創造
幼児期の成長に重要な栄養素をおいしく手軽に摂取できる「明治ミラフル」を発売しました。幼児期の栄養摂取の需要喚起と商品価値訴求で潜在市場を開拓していきます。
スポーツ栄養
商品幅や販売経路が拡大するスポーツ栄養市場
健康意識、トレーニング需要の高まりにより、ユーザー層が広がりプロテイン市場は継続して伸長しています。粉末タイプの商品だけでなく、飲料やバータイプの商品も伸長しており、参入メーカーも増加しています。ECチャネルの売上構成比が高く、拡大も顕著となっています。
プロテイン市場推移

※粉末・顆粒、飲料、バー、ゼリー、
ヨーグルトタイプのプロテイン市場合計
プロテイン市場シェア

スポーツ栄養事業の戦略
カラダづくりの目的に合わせた商品展開
国内No.1ブランド「ザバス」で、市場伸長を牽引する提案・商品展開をしていきます。粉末タイプの他、飲料・ヨーグルト・バータイプの展開を強化し、ユーザーの拡大を図ります。WEB広告や、契約アスリート・インフルエンサーを活用したSNSでの情報発信などデジタルマーケティングを強化していきます。
流動食
需要拡大とニーズの多様化が進む流動食市場
高齢化の進行と政府による在宅医療・介護の推進により、在宅要介護者が増加し、市販流動食市場は年々伸長しています。また、新型コロナウイルス感染症患者の自宅療養時の栄養補給として、支援物資に使用される事例もありました。医療・介護施設では、ソフトパックタイプなどの衛生面に配慮した商品や利便性の高い商品が拡大しています。
日本の高齢化推移

※高齢化比率:人口総数に対する65歳以上の人口の割合
流動食(市販)市場シェア

流動食・高齢者食(医療・介護施設)
市場シェア

流動食事業の戦略
ニーズに合わせた商品展開
主力である「明治メイバランスMiniカップミルクテイスト」シリーズは、特別用途食品「総合栄養食品」として消費者庁より許可を取得しました。「総合栄養食品」の認知・理解の普及とともに商品理解の深耕を図っていきます。「明治メイバランス」ブランドの裾野を広げるため、「健康意識が高く、かしこく栄養バランスを整えたい方」へアプローチを開始し、2022年9月より新シリーズ「明治メイバランスMICHITAS」を立ち上げました。医療・介護施設向けでは、栄養価値や利便性などの顧客ニーズに沿ったラインアップを展開し、事業成長を目指します。